プレスリリース
2024(令和6)年度
- 2024(R06). 8.2 2024年度第1回太平洋いわし類・マアジ・さば類長期漁海況予報
- 2024(R06). 7.31 2024年度第1回太平洋スルメイカ長期漁況予報
- 2024(R06). 7.31 2024年度日本海スルメイカ長期漁況予報
- 2024(R06). 7.30 2024年度第3回東北海区海況予報
- 2024(R06). 7.17 持続的な漁業生産活動の実現に向けて 漁船での衛星ブロードバンド「Starlink MARITIME」を利用した漁業のスマート化を促進させます
- 2024(R06). 7.16 我が国周辺水域の水産資源に関する資源評価会議の開催について
- 2024(R06). 7. 8 大型クラゲの出現状況等について(7月8日現在)
- 2024(R06). 7. 5 2024年度第2回日本海海況予報
- 2024(R06). 7.1 個体別のスケトウダラの回遊履歴復元――北海道周辺の3グループの生態履歴――
- 2024(R06). 6.28 2024年度第2回瀬戸内海東部カタクチイワシ漁況予報
- 2024(R06). 6.20 2024年度第2回東北海区海況予報
- 2024(R06). 6.24 令和6年度常磐・三陸沖カツオ長期来遊資源動向予測(6~11月)
- 2024(R06). 4.30 2024年度第1回瀬戸内海東部カタクチイワシ漁況予報
- 2024(R06). 4.26 2024年度第1回東北海区海況予報
- 2024(R06).4.16 明治~令和まで日本の沿岸資源の漁獲変動を可視化!
- 2024(R06).04.11 昆虫と微細藻類の配合による無魚粉・無魚油飼料でマダイをしっかり成長させることに成功
- 2024(R06). 4. 5 2024年度第1回日本海海況予報
2023(令和5)年度
- 2024(R06).3.26 2023年度太平洋いわし類長期漁海況予報
- 2024(R06).3.26 2023年度第2回対馬暖流系マアジ・さば類・いわし類長期漁海況予報
- 2024(R06). 3.25 底びき網漁業の一種であるかけまわし漁法に関する国内初の専門解説書を出版 ―開発調査センター資料シリーズNo.38「かけまわし漁法の基礎と開発調査」―
- 2024(R06).2.20 2023年度第5回東北海区海況予報
- 2024(R06). 2. 7 調査船「北光丸」による能登半島周辺緊急調査(帰港)
- 2024(R06). 2. 2 【シンポジウム】 タコ養殖―生態から種苗生産、流通、利用、展望まで―
- 2024(R06). 1.31 沖合底びき網漁業や小型いか釣漁業の漁場形成予測に必要な海洋シミュレーション技術の高度化に関する共同研究を開始
- 2024(R06). 1.30 調査船「北光丸」による能登半島周辺緊急調査を実施
- 2024(R06). 1.26 ⾧野県上高地における外来マス類による在来イワナへの影響
- 2024(R06).1.15 日本沿岸域の酸性化進行状況に関するモニタリング結果を公表
- 2023(R05).12. 25 2023年度第2回太平洋いわし類・マアジ・さば類長期漁海況予報
- 2023(R05).12.15 2023年度第4回東北海区海況予報
- 2023(R05).11.24 マガキ養殖海域の温暖化・酸性化の詳細な観測・予測に成功
- 2023(R05).11. 10 2023年度日本海中部ブリ長期漁況予報
- 2023(R05).11. 6 2023年度第1回対馬暖流系マアジ・さば類・いわし類長期漁海況予報
- 2023(R05). 11.1 海草・海藻藻場のCO2貯留量算定に向けたガイドブックの公開について
- 2023(R05). 10.12 水産研究・教育機構第20回成果発表会の開催について
- 2023(R05).10. 6 「練習船耕洋丸第109次航海(遠洋航海)出港式」
- 2023(R05).10. 6 2023年度第3回日本海海況予報
- 2023(R05). 9.29 2023年度第2回太平洋スルメイカ長期漁況予報
- 2023(R05). 9.29 「みどりの食料システム戦略」を踏まえたアジアモンスーン地域向けの技術カタログに「林業・水産」分野の技術を追加 ―各国と技術を共有し、持続可能な食料システムの構築を推進―
- 2023(R05). 8.24 開園記念トークイベント 「マグロの未来を語ろう!-これからもマグロを食べ続けるために-」
- 2023(R05). 8.15 水産研究・教育機構初のベンチャー企業設立 -スマート水産業を加速するアプリの活用-
- 2023(R05). 8.14 ニホンウナギ人工種苗の研究開発の現状 ―展示及びセミナー開催について―
- 2023(R05). 7.31 2023年度第1回太平洋いわし類・マアジ・さば類長期漁海況予報
- 2023(R05). 7.31 2023年度第1回太平洋スルメイカ長期漁況予報
- 2023(R05). 7.31 2023年度第2回日本海スルメイカ長期漁況予報
- 2023(R05). 7.28 2023 年度第3回東北海区海況予報
- 2023(R05). 7.14 シャコガイの巧みな生存戦略を解明 -なぜ栄養の乏しいサンゴ礁で大型のシャコガイが繁栄するのか?-
- 2023(R05). 7.14 我が国周辺水域の水産資源に関する資源評価会議の開催について
- 2023(R05). 7. 7 2023年度第2回日本海海況予報
- 2023(R05). 6.30 2023年度第2回瀬戸内海東部カタクチイワシ漁況予報
- 2023(R05). 6.21 令和5年度常磐・三陸沖カツオ長期来遊資源動向予測(6~11月)
- 2023(R05). 6.19 2023年度第2回東北海区海況予報
- 2023(R05). 5.19 給気加熱装置と真空断熱装置を備えた微粒子捕集フィルターを搭載したディーゼルエンジンの開発
- 2023(R05). 5.12 ズワイガニの最終脱皮前後で生じる生理学的な変化の一端を明らかに!
- 2023(R05). 5.12 2023年度第1回日本海スルメイカ長期漁況予報
- 2023(R05). 4.28 2023年度第1回瀬戸内海東部カタクチイワシ漁況予報
- 2023(R05). 4.28 2023年度第1回東北海区海況予報
- 2023(R05). 4. 7 サンマの不漁要因と海洋環境との関係について(調査・研究の進捗)
- 2023(R05). 4. 7 2023年度第1回日本海海況予報(4月7日)
2022(令和4)年度
- 2023(R05). 3.28 2022年度第2回対馬暖流系マアジ・さば類・いわし類長期漁海況予報
- 2023(R05). 3.28 2022年度太平洋いわし類長期漁海況予報
- 2023(R05). 3.13 あなたが食べているイカはどこから来たか―
- 2023(R05). 2.20 2022年度第5回東北海区海況予報
- 2022(R04).12.23 2022年度第2回太平洋いわし類・マアジ・さば類漁海況予報
- 2022(R04).12.23 LED船上灯を用いた中型いか釣漁船によるアカイカ・スルメイカ操業調査結果
- 2022(R04).12.16 2022年度第4回東北海区海況予報
- 2022(R04).11.18 餌のプランクトン減少がカタクチイワシの再生産に悪影響
- 2022(R04).11.11 2022年度日本海中部ブリ長期漁況予報
- 2022(R04).11.11 ヒラメ性決定遺伝子が明らかになりました〜遺伝的性判別が正確に〜
- 2022(R04).11. 8 ゲノムの多様性が真珠貝(アコヤガイ)を病気から守る(2022(R04). 11. 8)
- 2022(R04).11. 1 サクラマスの感覚が短期間で鈍る可能性(2022(R04). 11. 1)
- 2022(R04).11. 1 天然にはない安全な「サキシトキシン」を使った貝毒検査が可能に
- 2022(R04).10.31 2022年度第1回対馬暖流系マアジ・さば類・いわし類長期漁海況予報
- 2022(R04).10.14 大洋の東西で異なるマイワシの環境応答(2022(R04). 10.14)
- 2022(R04).10.14 魚類の1日毎の経験水温を世界で初めて解明
- 2022(R04).10.12 マアジの発育に伴う深い生息層への移行(2022(R04). 10.12)
- 2022(R04).10. 7 2022年度第3回日本海海況予報
- 2022(R04).10. 4 配合飼料の魚粉1/2を昆虫粉に替えてもマダイは好成長
- 2022(R04). 9.30 2022年度第2回太平洋スルメイカ長期漁況予報
- 2022(R04). 8.19 底びき網漁具の改良による船上作業の軽労化と収益性改善に向けた取組
- 2022(R04). 8. 9 電気を使った海産ミミズの観察と制御 -養殖場の環境診断と浄化技術への応用に期待-
- 2022(R04). 8. 1 2022年度第1回太平洋いわし類・マアジ・さば類漁海況予報
- 2022(R04). 7.29 2022年度第2回日本海スルメイカ長期漁況予報
- 2022(R04). 7.29 2022年度第1回太平洋スルメイカ長期漁況予報
- 2022(R04). 7.29 2022年度第3回東北海区海況予報
- 2022(R04). 7.21 我が国周辺水域の水産資源に関する資源評価会議の開催について
- 2022(R04). 7.14 令和4年度常磐・三陸沖カツオ長期来遊資源動向予測(6~11月)
- 2022(R04). 7. 8 2022年度第2回日本海海況予報
- 2022(R04). 7. 5 放流ウナギは天然ウナギに勝てるのか?~養殖場の飼育を通じて、ウナギの種内競争の能力は低下する~
- 2022(R04). 6.30 2022年度第2回瀬戸内海東部カタクチイワシ漁況予報
- 2022(R04). 6.24 水産研究・教育機構第19回成果発表会の開催について
- 2022(R04). 6.20 2022年度第2回東北海区海況予報
- 2022(R04). 6. 8 日本周辺の海況を一体的に予測する新たなシステムの運用開始
- 2022(R04). 4.28 2022年度第1回瀬戸内海東部カタクチイワシ漁況予報
- 2022(R04). 4.28 2022年度第1回日本海スルメイカ長期漁況予報
- 2022(R04). 4.28 2022年度第1回東北海区海況予報
- 2022(R04). 4. 8 2022年度第1回日本海海況予報
2021(令和3)年度
- 2021(R03). 3.29 2021年度太平洋いわし類長期漁海況予報
- 2021(R03). 3.28 2021年度第2回対馬暖流系マアジ・さば類・いわし類長期漁海況予報
- 2021(R03). 3.10 タイラギの放卵・放精を誘発する物質(ペプチド)を発見
- 2021(R03). 3. 4 「天皇海山」海域 3種の新種サンゴを発見
- 2021(R03). 3. 3 黒潮と親潮をつなぐ日本東方の海水輸送過程を可視化
- 2021(R03). 3. 2 ニホンウナギ大回遊の謎の解明に向けて大きく前進
- 2021(R03). 2.25 2021年度第5回東北海区海況予報
- 2021(R03). 2.14 甲殻類アレルギーの方も安心して食べられる新たなかに風味かまぼこ
- 2021(R03). 2.14 新たに開発した乾燥飼料でニホンウナギ仔魚をシラスウナギまで育成することに成功
- 2021(R03). 2. 4 魚の眼球に記録された稚魚期からの生活史を解読する方法を開発
- 2021(R03). 2. 1 アコヤガイの大量死の原因病原体を特定
- 2021(R03).12.24 2021年度第2回太平洋いわし類・マアジ・さば類漁海況予報
- 2021(R03).12.17 2021年度第4回東北海区海況予報
- 2021(R03).12. 7 絶滅が危惧される日本産イシナマコ類を2種と同定
- 2021(R03).11.12 2021年度日本海中部ブリ長期漁況予報
- 2021(R03).11. 2 2021年度第1回対馬暖流系マアジ・さば類・いわし類長期漁海況予報
- 2021(R03).10.26 巨大な海洋渦が暖かい海水を南極大陸方向へ運ぶ東南極トッテン氷河を下から融かす主要な熱源
- 2021(R03).10. 8 2021年度第3回日本海海況予報
- 2021(R03).10. 4 マサバの脂質評価による適正流通実証プロジェクト開始
- 2021(R03). 9.30 2021年度第2回太平洋スルメイカ長期漁況予報
- 2021(R03). 9. 7 セレノネインのヒトの未病改善効果を検証する共同研究を開始します
- 2021(R03). 8.26 海藻の抗アレルギー成分に季節変動があり、夏から秋に多いことを発見
- 2021(R03). 8.17 新種のノリを発見、センジュアマノリと命名
- 2021(R03). 8. 2 2021年度第1回太平洋いわし類・マアジ・さば類漁海況予報
- 2021(R03). 7.30 2021年度第2回日本海スルメイカ長期漁況予報
- 2021(R03). 7.30 2021年度第1回太平洋スルメイカ長期漁況予報
- 2021(R03). 7.30 2021年度第3回東北海区海況予報
- 2021(R03). 7.16 我が国周辺水域の水産資源に関する資源評価会議の開催について
- 2021(R03). 7. 9 2021年度第2回日本海海況予報
- 2021(R03). 7. 2 令和3年度常磐・三陸沖カツオ長期来遊資源動向予測(6~11月)
- 2021(R03). 6. 30 2021年度第2回瀬戸内海東部カタクチイワシ漁況予報
- 2021(R03). 6. 18 2021年度第2回東北海区海況予報
- 2021(R03). 6.15 三種の光を感知する新しい光受容体を発見
- 2021(R03). 6. 15 北海道沿岸域の温暖化・酸性化・貧酸素化影響が明らかに
- 2021(R03). 4. 30 2021年度第1回瀬戸内海東部カタクチイワシ漁況予報
- 2021(R03). 4. 28 2021年度第1回日本海スルメイカ長期漁況予報
- 2021(R03). 4. 23 2021年度第1回東北海区海況予報
- 2021(R03). 4. 9 2021年度第1回日本海海況予報
2020(令和2)年度
- 2021(R03). 3. 30国立研究開発法人水産研究・教育機構とマルハニチロ株式会社のクロマグロの育種改良に係わる協働について
- 2021(R03). 3. 29 2020年度太平洋いわし類長期漁海況予報
- 2021(R03). 3. 26 2020年度第2回対馬暖流系マアジ・さば類・いわし類長期漁海況予報
- 2021(R03). 3. 26 トカラ海峡の岩礁で生じる強力な混合と黒潮の肥沃化
- 2021(R03). 3. 9 水産研究・教育機構 水産大学校と山口県の水産共同研究の成果を紹介します
- 2021(R03). 2.26 2020年度第5回東北海区海況予報
- 2021(R03). 2.22 令和3年ひき縄を対象としたカツオ春漁予測
- 2021(R03). 1.28 水産研究・教育機構第18回成果発表会の開催について
- 2021(R03). 1.15 赤ちゃんマグロの餌、ワムシの大型化に成功-重イオンビームで“メガワムシ”が誕生-(理化学研究所サイト)
- 2021(R03). 1.13 深層学習を用いてクロマグロの卵のふ化予測に成功 ~効率的な種苗生産への貢献に期待~(横浜市立大学サイト)
- 2021(R03). 1. 6 「定置網漁獲物の自動選別実証試験」を実施します(青森県産業技術センターサイト)
- 2020(R02). 12. 22 2020年度第2回太平洋いわし類・マアジ・さば類漁海況予報
- 2020(R02). 12.16 2020年度第4回東北海区海況予報
- 2020(R02). 12.11 世界のCO2収支2020 年版を公開(国立環境研究所サイト)
- 2020(R02). 11.11 2020年度日本海さば類・マアジ・マイワシ・ブリ長期漁況予報
- 2020(R02). 10.27 2020年度第1回対馬暖流系マアジ・さば類・いわし類長期漁海況予報
- 2020(R02). 10. 9 2020年度第3回日本海海況予報
- 2020(R02). 9.29 2020年度第2回太平洋スルメイカ長期漁況予報
- 2020(R02). 9.18 海を知らないマダコの養殖・量産化に向けて大きく前進!
- 2020(R02). 8. 3 2020年度第1回太平洋いわし類・マアジ・さば類漁海況予報
- 2020(R02). 7.31 完全養殖クロマグロの採卵時期を早めることに成功
- 2020(R02). 7.31 2020年度第3回東北海区海況予報
- 2020(R02). 7.29 2020年度第2回日本海スルメイカ長期漁況予報
- 2020(R02). 7.29 2020年度第1回太平洋スルメイカ長期漁況予報
- 2020(R02). 7.17 国立研究開発法人水産研究・教育機構の組織再編について
- 2020(R02). 7.15 我が国周辺水域の水産資源に関する資源評価会議の開催について
- 2020(R02). 7. 8 2020年度第2回日本海海況予報
- 2020(R02). 7. 2 令和2年度常磐・三陸沖カツオ長期来遊資源動向予測(6~11月)
- 2020(R02). 6.30 2020年度第2回瀬戸内海東部カタクチイワシ漁況予報
- 2020(R02). 6.25 特設展示「魚が食べたい!!きみはおさかなエージェント」を開催
- 2020(R02). 6.19 2020年度第2回東北海区海況予報
- 2020(R02). 5.15 2020年度日本海マアジ長期漁況予報
- 2020(R02). 4.24 2020年度第1回東北海区海況予報
- 2020(R02). 4.30 2020年度第1回瀬戸内海東部カタクチイワシ漁況予報
- 2020(R02). 4.28 2020年度第1回日本海スルメイカ長期漁況予報
- 2020(R02). 4. 8 2020年度第1回日本海海況予報