研究開発プラットフォーム
水産増養殖産業イノベーション創出プラットフォームとは
本プラットフォームは、収益性と信頼性及び国際性の高い産業の創出をめざし、安全・安心、高品質な水産物を環境に配慮しつつ低コストで生産する新規増養殖システムや新たなビジネスモデルを構築することを目指します。

このため、産官学の連携による活動と異分野融合を通じて、必要な研究開発・市場開発を推進することを目的として水産業が抱える課題解決と新規事業の創出を目標に行動します。

水産増養殖産業イノベーション創出プラットフォームの概要 | プラットフォーム入会申込 |
プラットフォーム会員一覧(2022.12.31現在:会員数241者) | プラットフォーム・コンソーシアムの活動について |
★会員専用ページ |
サブプラットフォーム
最新情報
2023. 8. 1 | 第9回ブリ類養殖振興勉強会の開催について | |
2022. 7. 4 | 第5回サーモン・陸上養殖勉強会の開催について |
お問い合わせ先
〒236-8648 横浜市金沢区福浦2-12-4
国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産技術研究所 企画調整部門 研究開発プラットフォーム事務局
TEL:045-788-7677または7966
メール:fra-plat-jimukyoku@fra.go.jp