資源評価関連会議情報
はじめに
このページは、当機構が主催する『研究機関会議』や『資源評価会議』に関する情報を掲載しております。
『研究機関会議』:「資源管理の目標(案)」「現在の資源状態」「将来予測による目標達成確率等の推定」について、研究機関で議論するものです。この結果は、水産庁の資源管理基本方針に沿って開催される、関係者(ステークホルダー)の意見を聴取するための会合である「資源管理方針に関する検討会」(通称:ステークホルダー会合)で報告され、その議論のベースとなります。
『資源評価会議』:水産庁からの委託を受け、資源評価等について報告及び討議を行い、結果を確定させるものです。なお、出席者は、機構・共同実施機関の構成員のほか、資源解析等を専門とする外部有識者となっています。
基礎資料
MSY推定のための基礎資料
ABC算定のための基礎資料
- 漁獲管理規則およびABC算定のための基本指針(令和5年度)
- 令和5(2023)年度ABC算定のための基本規則
- 令和5(2023)年度代替漁獲管理規則(代替ルール)を提案する際のガイドライン
- 令和5(2023)年度状態空間プロダクションモデルの我が国資源への適用のためのガイドライン
「簡易版」の読み方に関する基礎資料
更新履歴
2023年12月6日 |
|
2023年10月31日 |
|
2023年10月24日 |
|
2023年10月4日 |
|
2023年9月29日 |
|
2023年9月21日 |
|
2023年8月31日 |
|
2023年8月22日 |
|
2023年 7月28日 |
|
2023年 7月14日 |
|
2023年 6月30日 |
|
2023年 6月27日 |
|
2023年 6月23日 |
|
2023年 6月 9日 |
|
2023(令和5)年度
- カタクチイワシ瀬戸内海系群に関する担当者会議
- 令和5年度 北海道ブロックスケトウダラ・ズワイガニ・マダラ資源評価会議
- 令和5年度 カタクチイワシ・ウルメイワシ対馬暖流系群資源評価会議
- 令和5年度 日本海ブロック魚種・系群別資源評価会議
- 令和5年度 東北ブロック資源評価会議
- 令和5年度 瀬戸内海ブロック資源評価会議
- 令和5年度 マイワシ・マアジ対馬暖流系群資源評価会議
- 令和5年度 キンメダイ太平洋系群資源評価会議
- 令和5年度 マダイ日本海西部・東シナ海系群資源評価会議
- 令和5年度 トラフグ伊勢・三河湾系群資源評価会議
- 令和5年度 いわし類・マアジ太平洋系群資源評価会議
- カタクチイワシ太平洋系群に関する担当者会議
- ブリに関する研究機関会議
- マダラ本州太平洋北部系群に関する担当者会議
- マダラ本州日本海北部系群に関する担当者会議
- ソウハチ・マガレイ北海道北部系群に関する研究機関会議
- カタクチイワシ瀬戸内海系群に関する研究機関会議
- イカナゴ瀬戸内海東部系群に関する研究機関会議